ブログに限らず続けることの大切さってあると思います。
今日の朝
おはようございます。砂鐘ナオトです。
今日の朝はちゃんと起きることができました!
朝ごはんも食べることができました!
うつ病患者としては最高のスタートですね。
もうノルマ達成といってもいいでしょう。
どんな状態でもそうですが、
「できたこと」にフォーカスをあてることがとても大切だと思います。
例えばですね、僕は今日この記事を書くことができた。
そうやって考えていけば、自信にもつながります。
まあそれがなかなかできないから苦労してるんですけどね・・・。
続けることについて
早々に大学をドロップアウトした人間が言うことでもありませんが、
何事も続けることってやはり大切な気がします。
これも自信につながるためですね。
しかし、物事を続けるって難しいですよね。
僕もすぐ途中で諦めてしまいます。
このブログももしかしたら続かないかもしれません。
そこで思ったのですが、続かない人って何でも100%を目指してしまう人なのではないでしょうか。
いわゆる完璧主義というものです。
完璧じゃないと気が済まない。
だから完璧じゃないものができた時、
「ああ、自分には向いてないのかな・・・」
なんて思ってしまったりするのではないでしょうか。
完璧じゃなくてもいいんです。
そもそもこの世に完璧なんて存在しません(断言)。
どんなによくできたものでも99.9%ぐらいでしょう。
このブログも100%良いものにしようとは思っていません。
(心のどこかでは思ってるかもしれませんが・・・)
だから安心して(?)続けましょう。
おわりに
朝だからか拙い文章になりましたが(いつも拙い文章だろというツッコミはなしね)、これくらい適当でもいいんです。
適当じゃないと疲れちゃいますからね。 ぜひみなさんも何か続けたいことがありましたら適当にとりかかってみることをおすすめします。
そうですね、最初は今出せる力の30%ぐらいの力でやってみるのがいいと思います。
適当なアドバイスで申し訳ないです。
まあ適当にやっているので。
それではまた今晩あたりにノシ。